簿記(日商簿記・全経簿記・建設業経理士)・弥生のビジネススクール 弥生カレッジCMC

簿記・弥生のビジネススクール 弥生カレッジCMC

06-4800-6803

お問い合わせ

日商簿記2級講座が無料化

弥生カレッジCMCの有料日商簿記2級講座が無料化!

4/30より段階的に順次無料公開していき、5月末までにすべての講座が無料化になります。
こちらのページに無料化したすべての日商簿記2級講座の情報を掲載します。

※日商簿記2級講座のうち、「ネット試験対策」は有料講座のまま
無料化の対象外となります。(23/4/30現在)





  23/4/30~段階的に順次無料公開していき、5月末までに下記のセット及び単品が無料化します。
・日商簿記2級スペシャルセット(ネット試験対策を除く)
・日商簿記2級パーフェクトセット(ネット試験対策を除く)
・日商簿記2級 新リベンジセット(ネット試験対策を除く)
・日商簿記2級「工業簿記満点セット」

(・基本講義・応用力がつく工業・サンプル問題・全経1級・直前対策を無料化します。)



  学習スケジュール(エクセル)ダウンロードはこちらをクリック
ご自身の受験予定日、学習可能時間、進捗度にあわせてスケジュールを決めてモチベーションを保ち、合格に向けてがんばりましょう!
     
  無料質問会
日商簿記2級講座も無料、質問も無料!月3回ほど日商簿記2級向け生放送を予定しています。
学習中のわからないことを生放送コメント欄に質問してくださいね!
CMCのyoutubeチャンネルはこちら
     
  各種ご案内
動画の公開開始のお知らせ、生放送の予定更新情報などを発信します。是非フォローをお願いします! CMCのツイッターはこちら



基本講義

youtube「基本講義」再生リストはこちら

[基本講義]#1 株式発行
レジュメ(以下全共通 #1~21)
 
[基本講義]#2 財務諸表
 
[基本講義]#3 配当と積立金
 
[基本講義]#4 銀行勘定調整表
 
[基本講義]#5 商品売買
 
[基本講義]#6 手形と電子記録債権
 
[基本講義]#7 有形固定資産1
 
[基本講義]#8 有形固定資産2
 
[基本講義]#9 リース
 
[基本講義]#10 無形固定資産
 
[基本講義]#11 有価証券
 
[基本講義]#12 有価証券2
 
[基本講義]#13 引当金
 
[基本講義]#14 サービス
 
[基本講義]#15 外貨建て取引
 
[基本講義]#16 税金
 
[基本講義]#17 税効果
 
[基本講義]#18 決算と帳簿の締切
 
[基本講義]#19 株主資本等変動計算書と製造業会計
 
●連結会計 LIVE講座#1
レジュメ(連結5回共通)
 
●連結会計 LIVE講座#2
 
●連結会計 LIVE講座#3
 
●連結会計 LIVE講座#4
 
●連結会計 #5(収録)
 
連結サンプル問題9
サンプル問題(以降共通)

他のサンプル問題動画
 
連結サンプル問題10と11
 
連結サンプル問題11
 
連結サンプル問題12
 
連結サンプル問題10アップストリーム
 
[基本講義]#20 本支店
 
[基本講義]#21 合併
 



工業簿記

※以前から「フリーテキスト講座(※旧無料講座)」で公開しているもの

数学の知識は必要か
 
[工業編]01工業簿記の基礎
レジュメ
 
[工業編]02材料1
レジュメ
※最新の過去問では150回第4問(1)(2)参照
 
[工業編]02材料2
レジュメ(材料1と同じです)
※最新の過去問では150回第4問(1)(2)参照
 
[工業編]03労務費
レジュメ
※最新の過去問では150回第4問(3)(4)参照
 
[工業編]04製造間接費
レジュメ
 
[工業編]05部門別計算 
レジュメ
 
[工業編]06個別原価計算 
レジュメ
 
[工業編]07総合原価計算 
レジュメ
 
[工業編]08等級別原価計算 
レジュメ(8と9と10は共通)
 
[工業編]09組別原価計算 
レジュメ(8と9と10は共通)
 
[工業編]10工程別原価計算 
レジュメ(8と9と10は共通)
 
[工業編]11財務諸表 
レジュメ
 
[工業編]12本社工場会計 再UPしました
レジュメ
 
[工業編]13標準原価計算 レジュメ
標準原価計算の学習方法
 
[工業編]13-2標準原価計算 
レジュメ
 
[工業編]14CVP分析 
レジュメ
CVP分析と直接原価計算の学習の仕方
 
[工業編]15直接原価計算 
レジュメ
 
[工業編]16直接原価計算 
レジュメ(15と同じです)
 
 
[工業編]99標準原価計算 
日商簿記2級DVD講座より
レジュメ
DVD講座詳細ページ






サンプル問題

連結のサンプル問題は↑上の基本講義の最後のほうにあります

youtubeの「サンプル問題プレイリスト」はこちら

サンプル問題仕訳1から9
サンプル問題(以降共通)
 
サンプル問題仕訳10から11
 
サンプル問題仕訳12から20
 
サンプル問題仕訳21から22
 
サンプル問題仕訳23から29
 
サンプル問題仕訳30から42
 
大問題2と3
 
大問題4 固定資産
 
大問題5 リース取引
 
大問題6 役務費用・役務収益・ソフトウェア
 
大問題7 為替換算など
 
大問題8 税効果会計など

連結のサンプル問題は↑上の基本講義の最後のほうにあります
 
大問題13 有価証券の期中売買と決算整理
 
大問題13 有価証券の期中売買と決算整理
 
大問題14 有価証券の決算整理
 
大問題15 製造業を営む会社の決算処理
講師の計算用紙PDF
 






応用力がつく工業

youtubeの「応用力がつく工業プレイリスト」はこちら

①個別原価計算
レジュメ(以降共通)
 
②部門別計算
 
③総合原価計算
 
④標準原価計算
 
⑤直接原価計算
 






直前に覚えたほうがいい

youtubeの「直前に覚えたほうがいいプレイリスト」はこちら

#1
レジュメ
 
#2
レジュメ
 
#3
レジュメ
 
#4
レジュメ
 






全経簿記1級 商業

youtubeの「無料で学べる全経簿記1級プレイリスト」はこちら

会計5問177類題
レジュメ
補足資料
 
会計5問176類題
レジュメ
補足資料
 
個別論点(本支店会計)
類題
手書き計算用紙
 
個別論点(連結会計)
類題
手書き計算用紙
 
2問仕訳類題1~9
問題(以降共通)
解答(以降共通)
 
2問仕訳類題10~17
 
2問仕訳類題18~29
 
特殊仕訳帳の類題
レジュメ2~3ページ
 
伝票の類題
レジュメ4~5ページ
 
複数支店の類題
レジュメ6ページから
 
見本問題の新論点の類題
レジュメ
 
特殊と伝票と分析
レジュメ
 






全経簿記1級 工業

youtubeの「無料で学べる全経簿記1級プレイリスト」はこちら

177回類題 財務諸表
レジュメ(以降共通)
類題
 
176回類題 個別原価計算
類題
 
175回類題 工程別総合原価計算
類題
 
173回類題 組別総合原価計算
類題
 
171回類題 部門別原価計算
類題
 
170回類題 部門別原価計算
類題
 
2問仕訳類題 1~14
類題(以降共通)
解答(以降共通)
 
2問仕訳類題 15~24
 
2問仕訳類題 25~35
 






CMCの講座で合格しました!合格者よろこびの声

 

ページの上部へ戻る

TwitterにてYOUTUBE生放送の日程や講座情報などをお知らせしております。
ぜひご登録よろしくお願いいたします!
不定期ですが重要情報はLINEでも案内しております

WEB講座の最新情報はログイン後の新着情報をご確認ください
弥生カレッジCMC 〒534-0025 大阪市都島区片町2-2-40 大発ビル216
TEL:06-4800-6803  FAX:06-4800-6833  受付時間:9時30分~17時30分
Copyright (c) 2011 CaseMethod , LTD. All Rights Reserved.