34回もライブ講座を実施します!10月から開始!
32回対策分(23年3月対策時の分)のバックナンバーを10月前半に一挙公開します。
→32回時のカリキュラム(課題の確認に)
31回対策分の原価計算は(22年9月対策時の分)のバックナンバーを9月末に一挙公開します。(※財務諸表と財務分析は31回のライブ講座は実施しておりませんのでバックナンバーはありません)
34回対策ライブ講座・直前・当日日程 | |||
---|---|---|---|
10/14(土) | 1回目 | 12/16(土) | 6回目 |
10/21(土) | 2回目 | 01/13(土) | 7回目 |
11/04(土) | 3回目 | 01/20(土) | 8回目 |
11/18(土) | 4回目 | 02/03(土) | 9回目 |
12/02(土) | 5回目 | 02/17(土) | 10回目 |
ライブ添削会は別途、直前期に実施予定です。
上記予定の変更がある場合にはX(旧:Tweeter)、Threads、講座ログイン画面にてお知らせいたします。

※ライブ講座は別オプションになります。お申込みは合格パックを受講の方に限ります
※ライブ講座は1開催のみとなります。セット受講の方は必要に応じて申し込みのタイミングを分けてください

#13 #12 #11 #10 #09のアンケート公開中

Zoomを使ったライブ講座です
Zoomを使用するのが初めての方は、Zoomの使用テストを事前にチェックをお願いします。
Zoomをテストする https://zoom.us/test (ZOOMサイト)
※no-reply@zoom.usからのメールが受け取れる設定にお願いします。
【zoomの参加方法】
毎週、ライブ講座の入り方(zoomの入室)の情報をメールにて送信しますが
メールが確認できなかった場合の対策として、ライブ講座サイト(オンラインショップ決済後に発行されるログイン情報からアクセスするサイト)にて、「ごあんない」と書いているだけの動画のページに
毎週のライブ講座の入り方メールと同じ文章をご案内します。
↑クリックすると別ウインドウで大きく表示できます。
おねがい
※登録時のお名前入力について
講座内の出席者欄に表示されますので、漢字の本名はさけてください。
たとえば横山隆志であればFirstname:T Lastname:YOKOYAMA
もしくはFirstname:T Lastname:Yoko でも結構です。

ホームルームの詳細日程が決まりましたら、こちらのページなどでご案内します
https://twitter.com/cmc_info2
事前質問は掲示板にお願いします
https://cmc-boki.bbs.fc2.com/
ライブ講座入室方法のメールが確認できなかった場合の対策として、ライブ講座サイト(オンラインショップ決済後に発行されるログイン情報からアクセスするサイト)にて、「ごあんない」と書いているだけの動画のページに 毎週のライブ講座の入り方メールと同じ文章をご案内します。
32回対策で使用していたPDF
・毎回ミニテスト的に少量づつ確認している暗記系項目(以前のオンライン合宿で使っていたものです。)
財務諸表PDF
原価計算PDF
財務分析PDF
31回(22年9月試験)対策時のオンライン合宿ページはこちら(YOUTUBEライブで実施していましたのでどなたでも無料でご覧いただけます。)

ライブ講座では概説書や過去問を使用するケースがあります。
必ずご用意のうえ参加してください。
28回~10回(1級財務諸表は9回と32回まであります)の古い過去問はコチラ

振替・返金制度を適用したい方、ご質問のあるかたは
オンラインショップお問い合わせフォームよりお知らせください。
※延長オプションの場合は振替制度のみ適用可能です
※表示価格は定価