試験についてのポイント
- 短期間の学習で取得しやすい!
- 受験当日に合否の結果が分かる
- 繰り返し学習することによって弥生会計の操作に慣れることができる
合格実績
弥生カレッジCMCの日商電子会計2級(中級)対策講座合格実績(職業訓練生)
・2016年11月生~2017年10月生:85.3% |
・2017年11月生~2018年10月生86.4% |
オススメポイント
さくらと学ぼう!弥生会計のテキストがついています!テキストを使って弥生会計の一通りの操作を学習することができるので、実務にも活用できる!
②実技問題&解説は弥生会計の画面が写し出されているので、操作に迷うことなく自分のペースで学習を進めていくことができる!
問題の配点半分を占めている②実技問題をじっくり聞いて、試験を攻略!
試験出題範囲商工会議所電子会計実務ページより
1. 関連業務等からの業務データ等の活用
購買、製造、販売、在庫管理、給与計算等の関連業務から生成される各種業務データの活用、支店別・営業所別会計等からの会計データの活用
2. 電子会計情報の活用
決算書・資金繰り表等による損益状況や資金状況の捉え方 等
3. 電子会計データの保管・管理
電子会計データの保管・管理方法 等
※本講座は上記の内容が全てに対応しているとは限りません
注意事項
※本講座は、弥生会計15プロフェッショナルを使用しております。
講座にセットの教材のテキストのバージョンが「さくらと学ぼう!弥生会計17」ですが、
ページ数や内容に大きな変更はありませんので、問題なく学習頂けます。
※収録には弥生会計15プロフェッショナルを使用していますが、
弥生会計15/16/17/18/19/20に大きな違いはございませんので
15・16・17・18・19・20どちらでも問題なく学習頂けます。
15バージョン以外のデータはコチラからDL可能です。
※試験施行対象会計ソフトについてはHP(日本商工会議所「電子会計サイト」)で確認してください。
※弥生株式会社のホームページより製品の体験版をインストールした際は、製品を初めて起動した日から30日間使用することができます。体験版のインストール方法や注意事項については弥生株式会社のホームページでご確認・お問い合わせくださいませ。
※同一PCに別のバージョンをインストールすることは可能ですが、同一バージョンのインストールは1回のみとなっておりますので、ご注意ください。
セット内容
- ・電子会計実務検定試験 2級(中級)【問題】
- 電子会計実務検定試験 2級(中級)【補足資料】
- ・さくらと学ぼう!弥生会計17
- ・さくらと学ぼう!弥生会計21
- ・弥生検定(パソコン経理事務)中級・上級攻略テキスト&問題集
- ・WEB講座
- あいさつ
問題データ画面表示_問題DL方法
[2]実技問題回答にあたっての説明
各種設定・③商品の販売~⑥法定福利費について
⑦その他の支払等について
⑧月末在庫について
金額解答手順について
- ・問題データ
ぜひご登録よろしくお願いいたします!
不定期ですが重要情報はLINEでも案内しております
WEB講座の最新情報はログイン後の新着情報をご確認ください