
本気で学ぶ!全経簿記1級DVD講座
17/12/15 全経簿記1級 平成30年版発売開始!
今迄の講座に平成30年版DISCが追加になりました!
【平成30年版】
会計 2枚
工業 2枚
追加しました。
※29年11月19日以降にこの講座、またはこの講座を含むセットをご注文の方には追加料金なしで順次発送致します。
※29年11月19日以前にこの講座、またはこの講座を含むセットをご注文の方には2,000円で追加分平成30年版を購入頂けます。
<本講座発足の趣旨>
日商簿記2級と1級の間にある大きな差。かつては日商簿記1級に合格したら、税理士の簿記論・財務諸表論は当確という時代もありました。
その差を埋めるべく、また段階的にステップアップして頂くために開発しました。
追加DISCの一部を無料公開!47分
次の全経簿記1級試験190回(18年5月27日(日) まで あと
177回(2015年2月)の全経簿記1級にははじめてキャッシュフロー計算書が出題されました。また本支店会計の応用論点や、連結会計の基礎、外貨換算など日商2級から1級へのブリッジに最適な範囲となってきました。
そこで、弥生カレッジCMCが厳選した過去問から4回分の類題を使って徹底解説。
この勉強に加えて無料の日商1級フリーテキスト講座をプラスするだけでも、上場企業の関連会社への就職等にはアピールできる内容となっております。
詳しい内容はプロモーションで解説しています。
CMCの試験対策講座プロモーション
収録内容個別論点を無料公開中!
DISC | 内容 | レジュメ等 | 単品価格 |
---|---|---|---|
会計1 | 総合問題2回分 約99分収録 | 類題2部 | 会計のみ 5,000円 (税別) |
会計2 |
全経簿記1級対策フリーテキスト講座ページにて無料公開中 個別問題4回分 約65分収録 ・本支店会計 ・キャッシュフロー計算書 ・合併 ・連結会計 |
類題4部 | |
会計3 | 2問仕訳類題 | ||
会計4 | 3問類題 特殊仕訳帳の類題 伝票の類題 複数支店の類題 見本問題の新論点の類題 | 工業1 | 類題3回分 約110分収録 ・財務諸表 ・個別原価計算 ・工程別総合原価計算 |
・類題6部 ・レジュメ |
工業のみ 6,000円 (税別) |
工業2 | 類題3回分 約97分収録 ・組別総合原価計算 ・部門別原価計算1 ・部門別原価計算2 |
工業3 | 2問仕訳類題【平成30年版】 | ||
工業4 | 3問類題【平成30年版】 原価計算表 製造間接費の勘定記入 部門別原価計算 |
※全経1級を受験される方は別途ご自身で過去問題集をご用意ください。日商1級のための学習の方はセット内容のレジュメを使用して学習して頂けます。

【会計・工業全部セット】
■DVD 8枚(会計4枚・工業4枚)
■レジュメ&類題
4/30までキャンペーン9,800円↓
8,820円(税別)

【会計のみ】
■DVD 4枚
■類題
4/30までキャンペーン5,000円↓
4,500円(税別)

【工業のみ】
■DVD 4枚
■レジュメ&類題
5,400円(税別)

※購入条件あり 過去に全経簿記1級DVD講座を購入済みの方限定
平成30年版のみの追加購入
2,000円(税別)