簿記(日商簿記・全経簿記・建設業経理士)・弥生のビジネススクール 弥生カレッジCMC

簿記・弥生のビジネススクール 弥生カレッジCMC

06-4800-6803

お問い合わせ

第150回 日商簿記2級 出題予想


150回予想のPDF(対策動画のリンクを見られます)
2級 本命 対抗 大穴
第2問 消費税と法人税の一連の流れ
税効果会計(その他有価証券)も
問1:(手形+電子記録債権)貸倒引当金
問2:連結精算表
問1:有形固定資産(リース資産・圧縮)含む・償却保証率の確認
問2:理論穴埋め(サンプル問題確認)
第3問 サービス業+商品販売業のPL(検収基準などは注意) 貸借対照表(有価証券評価に注意)+SS 追加問題(2~4点)で連結仕訳の可能性あり 実地棚卸は138回以降チェック(返品未処理は帳簿のみ未処理) 製造業の貸借対照表&一部PL(サンプル問題15)PL問題は工業簿記か?
第4問 部門別計算(予定配賦率計算と差異分析も) 個別原価計算と勘定記入(売上原価算定も) 133回5問タイプ 本社工場会計(仕訳)  本社側と工場側の両建て  材料費・労務費・間接費
第5問 直接原価計算P/LからのCVP分析(1級でも頻出) 標準原価計算勘定記入も確認しておこう(パーシャル・シングル)(差異分析関係します) 組別と等級別総合原価計算の比較問題(137回の問題がベース)
動画で案内しているキャンペーン→予定数に達したので終了18/10/5時点

簿記講座商品が11月末まで5%OFF!

日商簿記2級工業満点セットこのセットなどで合格した方々の合格体験記はコチラ
過去の予想の的中(2級)
157
リース資産・固定資産台帳

製造業損益計算書

工場側の費目別仕訳
標準原価計算の差異分析と記帳
156
有価証券の総合問題

連結精算表
(連結貸借対照表)

製造原価報告書と仕掛品勘定
直接原価計算と全部原価計算の比較(+CVP分析)
154
商品売買

損益計算書

製造間接費勘定と完成品原価
単純総合原価計算(仕損+追加投入)
153
理論問題

連結精算表

本社工場会計
組別総合原価計算
152
銀行勘定調整表

貸借対照表

製造間接費の部門別計算
標準原価計算(差異分析も関係します)
151 株主資本等変動計算書
(3問で予想)
連結精算表(第3予想)

論点=的中
内容=不的中
部門別計算(第1予想!)
等級別(第2予想)
150 有形固定資産(第3予想)税効果(第1予想)連結(第2予想)
貸借対照表(第2予想)
個別原価計算の仕訳(第2と第3の対策でバッチリ)
CVP分析(第1予想)
149 有形固定資産と外貨
本支店会計の本店の処理
仕掛品勘定と損益計算書
工程別総合原価計算
148 有価証券 連結精算表
個別原価計算
組別総合原価計算
147 問1:合併、問2:連結 仕訳
損益計算書
費目別(材料・労務・間接費)仕訳
標準原価計算(仕掛品・PL)
146
銀行勘定調整表
精算表
標準原価計算
単純総合原価計算(仕損)
145 株主資本等変動計算書 貸借対照表
部門別原価計算
全部原価計算と直接原価計算
144 売上処理一連 精算表
個別原価計算勘定記入
単純総合原価計算


CMCの予想ページ


ページの上部へ戻る



TwitterにてYOUTUBE生放送の日程や講座情報などをお知らせしております。
ぜひご登録よろしくお願いいたします!
不定期ですが重要情報はLINEでも案内しております

WEB講座の最新情報はログイン後の新着情報をご確認ください
弥生カレッジCMC 〒534-0025 大阪市都島区片町2-2-40 大発ビル216
TEL:06-4800-6803  FAX:06-4800-6833  受付時間:9時30分~17時30分
Copyright (c) 2011 CaseMethod , LTD. All Rights Reserved.