簿記(日商簿記・全経簿記・建設業経理士)・弥生のビジネススクール 弥生カレッジCMC

簿記・弥生のビジネススクール 弥生カレッジCMC

06-4800-6803

お問い合わせ

1週間で合格るシリーズ

弥生カレッジCMCの1週間で合格(うか)るシリーズ!
各講座の 合格への戦略(PDF) でスケジュールをcheck!

10日で合格るシリーズはコチラ
全講座一覧はコチラ



法人税法2級

おまたせしました!ご要望の多かった法人税法2級講座登場!
経理実務に必要な資格は簿記に加えて消費税やパソコン会計、パソコン給与などです。 Excelは経理では「使えて当たり前」です。消費税に関しても、PC会計に入力する際に「取引が課税か非課税か不課税か」の判断をする為に経理実務に必須の知識だといえます。
では法人税はどうでしょうか。

法人税法1級を1週間で合格した講師の実績が貴方を後押しします。頑張れば1週間での取得も可能です。「1週間で合格る!法人税法2級」ぜひご検討下さい。
合格への戦略はコチラ(PDF)

>>法人税講座のセット内容やWEB体験講義動画はこちら

 

建設業経理士2級

弊社では過去20年(代表者の会計ソフト会社での勤務経験もあわせると約30年)の会計ソフトサポート実績があります。その数はトータルで2,000社以上になります。中小企業のオーナーは「経理はお金を産み出さない」と考えている傾向が強い事は理解しています。しかし建設業経理士2級の資格は会社にCF効果をもたらす可能性が高いのです。理由は経審です。
建設業では公共工事の入札に関連して経営事項審査という仕組みがあり、入札しようとする建設業者はその審査を受けなければなりません。詳細はインターネットでお調べいただくとして「建設業経理士2級以上を保有の社員数によって加点される仕組み」があるのです。従って、この資格を持っていると建設業での経理事務の求人に多大な効果を発揮します。

建設業経理士無料講座ページ

 

全経消費税法2級対策DVD講座9,800円
消費税法は、経理事務の担当者にとって、資格保持者との差は歴然と現れてくるものと思われます。税務のスペシャリストとして、税理士試験を受験しようとしている人にとっては格好の基礎学力の確認になるでしょう。
合格への戦略はコチラ(PDF)

全経所得税法2級対策DVD講座9,800円
年末調整や青色申告に役立つ知識 弥生給与・弥生会計での実務ポイントも解説!
合格への戦略はコチラ(PDF)

電子会計実務検定中級対策DVD講座7,100円
給与計算や社会保険を絡めた問題が多いのが特徴。 繰り返し学習を行うことで、最も取得しやすいため「パソコン会計資格を履歴書に加えたい」という方にオススメ。
合格への戦略はコチラ(PDF)

ページの上部へ戻る  

TwitterにてYOUTUBE生放送の日程や講座情報などをお知らせしております。
ぜひご登録よろしくお願いいたします!
不定期ですが重要情報はLINEでも案内しております

WEB講座の最新情報はログイン後の新着情報をご確認ください
弥生カレッジCMC 〒534-0025 大阪市都島区片町2-2-40 大発ビル216
TEL:06-4800-6803  FAX:06-4800-6833  受付時間:9時30分~17時30分
Copyright (c) 2011 CaseMethod , LTD. All Rights Reserved.