簿記(日商簿記・全経簿記・建設業経理士)・弥生のビジネススクール 弥生カレッジCMC

簿記・弥生のビジネススクール 弥生カレッジCMC

06-4800-6803

お問い合わせ

WEB講座画面がリニューアルしました。新しいWEB講座画面をご確認ください

うれしい知らせが続々届いています

訓練説明会を見る

受講生のその後

>> 受講生のその後 TOPに戻る

成功パターンを探る

一般的に難しいとされる中高年男性の事務職での転職を叶えられたH.Yさん。
そんなH.Yさんが、今、みなさんに伝えたいメッセージとは?

インタビュー

(CMC)
H.Yさん、大手生命保険会社への就職内定おめでとうございます!

(H.Yさん)
はい、ありがとうございます。
修了後2か月で内定を勝ち取れるなんて正直驚いています。

(CMC)
一般的に中高年男性の事務職での転職は難しいといわれています。
今回、採用されるまでどのように就職活動を進められたのか
ぜひ詳しくお聞かせください。
前職の営業職から、なぜ事務職への転職を希望されたのか、
きっかけを教えてくださいますか?

(H.Yさん)
前職がかなりハードな仕事でした。
4年前に心筋梗塞で倒れてしまい緊急手術を受け、何とか一命を取り留めました。
その後、職場に復帰しましたが、体力的な不安を抱えながら営業を続けることが
困難と思い、将来のキャリアチェンジのために資格が必要と考えました。
ファイナンシャルプランナー、年金アドバイザー資格を取得し社労士の勉強を
続けていましたが、求人を探しにハローワークに行ったところ、
窓口で職業訓練を勧められました。

(CMC)
それは大変なご経験をなさったのですね。
ところでH.Yさんは2回目の応募で入校されたのでしたね。

(H.Yさん)
はい。1回目の応募のときは、
社労士の勉強を中心に考えていたので就職は資格取得後と考えていました。
そのあたりで訓練目的が違うと見透かされたのか見事不合格でした(笑)
2度目の応募は他校で検討はしたのですが、
自分を活かすことを考えるとCMCのカリキュラムが一番魅力を感じました。
ハローワークに相談したら「再チャレンジしましょう」と背中をおしていただきました。
資格取得よりもまずは就職することを最優先しようと胎が決まり再応募したんです。

(CMC)
そのような葛藤を経て入校され、日々どのようなことを意識されていましたか?

(H.Yさん)
早く就職できるように、日々の計画を立て、習慣リズムをつくりました。
特にモチベーションを維持するため勉強時間の使い方は工夫をしましたね。
登校前はカフェで復習、講座には全集中し、帰宅後自習に励みました。
6月に日商簿記2、3級のW受験をしましたが、3級しか合格できず、
かなりショックでした。それだけに、経理というより自分の目指す方向を、
幅広い職種で考え、総合力で勝負しようと気持ちを切り替えました。

(CMC)
それでは4か月の訓練は振り返ってみていかがでしたか?

(H.Yさん)
将来の方向を見極めるための大きなステップになったと思います。
自分自身の性格、適性や考え方にじっくりと向き合うことができ、自己分析も
深めいい機会になりました。
仕事の為の目的が定まると日増しに、すごく働きたいと感じてきましたね。

(CMC)
就職活動はどのようにされたのですか?

(H.Yさん)
修了後はハローワークの個別支援を活用し
大阪東、梅田と管轄の枚方の3か所で受けていました。
民間の人材紹介会社を含め専門窓口も利用し、
障がい者雇用と一般雇用の両方に応募しました。

(CMC)
就職に向けての活動量はすごかったんですね。

(H.Yさん)
そうですね。もともと営業経験が長かったものですから
”チャンスは自ら動いて掴みにいく”この姿勢で積極的に行動しました。
業界、企業研究、求人情報の収集にも余念はありませんでした。

(CMC)
内定いただくまでの応募数はどれくらいですか?

(H.Yさん)
はい、そうですね。
活動リスト(リスト提示しながら)を整理していたのですが、39社になります。

(CMC)
(リストを見ながら)上手く表作成され、情報管理が行き届いていますね!
書類選考から一次面接へ進むようになったのは、ちょうど1か月を過ぎた
くらいのようですね。
何かこの時期に応募書類に変化があったのでしょうか?

(H.Yさん)
そうですね。
CMCのカリキュラムの中でもキャリアシートをもとにカウンセリングを
していただきました。ハロワーク等で就職支援を受けながらブラッシュアップを
重ねた甲斐あって、1か月経過したくらいから芽が出てきました。
営業経験はもとより経理や総務の知識が加わり、
自分の個性も含め総合力でアピールするように工夫をしました。
その結果、応募企業への志望動機をしっかり相手に伝えられるものになったと思います。

(CMC)
自分の個性を総合力でアピールできるようになられたことで、
面接の質疑応答でも説得力があったのではないでしょうか。

(H.Yさん)
はい。
やはり40代ですから年下の上司や先輩に仕事を教えて貰うこともあると思います。
どんな職場組織であってもコミュニケーションがとれることは、とても重要な力だと
思います。その点は強みとしてかなりアピールさせてもらいましたね(笑)

(CMC)
内定いただいた雇用条件は希望通りだったのでしょうか。
差支えない範囲で教えていただけますか?

(H.Yさん)
はい、半年の試用期間を経て正社員として無期雇用される条件です。
また福利厚生や給与面も充実しています。
自分の病気がきっかけで保険のお世話になったことで、保険関係に興味をもちました。
その業界への就職はとても嬉しく思います。
まだ選考途中の会社が数社ありましたが、迷わずご辞退しました。

(CMC)
それでは、職業訓練はH.Yさんにとってどのようなものでしたか?

(H.Yさん)
はい。
自分の可能性を開き、成長させてもらった場所であり、
いわば短期集中能力開発道場です(笑)
そこで様々な経験を積めたことも新しい職場へのチャンスを掴み取った自信につながった のではないかと、今更ながら感じています。同じ受講仲間と励まし、喜び合える共感力も 高まり、自分の心もさらに豊かになれたように思います。

決してお世辞ではないのですが、職業訓練を受けての私の感想は、資格を取るためだけでなく、弥生カレッジCMCの熱心な講師スタッフの皆さん方のおかげで受講生の成長意欲を引き出し、 魅力ある人間づくりにも尽くされているとそう実感しています。

(CMC)
嬉しいお言葉ですね~。
私たちが一番伝えたいメッセージをしっかり受け止めてくださっていたのですね(笑)
H.Yさんから、あとに続くかたへのメッセージをお願いします。

(H.Yさん)
大変恐縮しますが、日々の就職活動は自分を売り込む活動でもあり、
また他との競争の中、自分の限界の壁を破る挑戦ともいえます。
私もそうでしたが、時には上手く進まず、辛い時がほとんどだと思います。
でも諦めずに「定めた目標に一歩でも近づく粘り強さ、攻めのチャレンジ精神を
持つこと、年齢は関係なく常に成長できると信じる」ということをお伝えしたいです。

最後にもう一言申しますが、私はここで訓練を受けられたことに心から感謝しています。
こうして一度は落ちて、また応募して入校できたのも何かの縁ですね(笑)
修了後、3組生一同として誓いの言葉を贈らせていただきました。
その言葉通り、次の職場で輝く人材に成長します!
訓練4ヶ月間、本当にありがとうございました。

(CMC)
修了式には本当に素晴らしいギフトをいただきありがとうございました。
集合写真まで載せたみなさんのメッセージ色紙を、
H・Yさんが徹夜で作成してくださったと聞き感激しました。
大切な宝物です!

まだまだ、これからも輝く人材へと成長し続けていってくださいね。
来月からのお仕事がんばってください!
ありがとうございました。

※敬称略させていただいています

>> 受講生のその後 TOPに戻る

ページの上部へ戻る

X(旧:Twitter)Threadsに投稿しているものをこちらにも載せています。
  • 23/12/03
    建設業経理士1級 ライブ講座を受講の皆様へ
    昨日の12/02のオンデマンドを公開しました。
    ライブ講座の左カテゴリ「ライブ講座 ≪各科目共通≫ 34回対策」よりご確認ください
  • ※原価計算「部門別の第30回 3問」の課題は収録で公開する予定です。
  • 23/12/02
    税理士  簿記論&財務諸表論講座を受講中の方へ
    簿財共通 確認テストの16.17.18.19の4つの解説動画をUPしました。※17の解答を修正しました。 20.21の問題・答案と解答を公開しました。
    「簿財ライブ講座」のカテゴリに ライブ講座のオンデマンドを追加しておりますのでこちらもご確認ください。
  • 23/12/02
    建設業経理士1級 ライブ講座を受講の皆様へ
    本日の12/2 19:30からの<ライブ講座入室方法>の【訂正】メールを本日11時すぎ頃に送信しました
    メールが確認できなかった場合、ライブ講座カテゴリの1つめ「ご案内<第34回 各科目共通>」にメールと同文があります
  • 23/12/01
    建設業経理士1級 ライブ講座を受講の皆様へ
    明日の12/2 19:30からの<ライブ講座入室方法>のメールを19:40頃に送信しました
    メールが確認できなかった場合、ライブ講座カテゴリの1つめ「ご案内<第34回 各科目共通>」にメールと同文があります
  • 23/11/25
    税理士  簿記論&財務諸表論講座を受講中の方へ
    本日11/25(土)20:00~のライブ講座を開場しています。 途中からでもご参加OKです。 ご案内は本日朝8時40分頃のメールか、メールが確認できなかった場合の対策として、「簿財ライブ講座」に「ごあんない」と書いているだけの動画のページにメールと同じ文章があります。
  • 23/11/25
    税理士  簿記論&財務諸表論講座を受講中の方へ
    11/25 朝08:40頃に11/25(土)20:00~のライブ講座のご案内をメール送信しました。
    【zoomの参加方法】
    毎週、ライブ講座の入り方(zoomの入室)の情報をメールにて送信しますが メールが確認できなかった場合の対策として、ライブ講座サイト(オンラインショップ決済後に発行されるログイン情報からアクセスするサイト)にて、「簿財ライブ講座」のカテゴリの「ごあんない」と書いているだけの動画のページに 毎週のライブ講座の入り方メールと同じ文章をご案内しています。
  • 23/11/24
    税理士  簿記論&財務諸表論講座を受講中の方へ
    簿財共通 確認テストの18.19の問題・答案と解答を公開しました。
    資料ダウンロードボタンよりご確認ください。
    ※解説動画は後日公開予定です。
  • 23/11/24
    建設業経理士1級 ライブ講座を受講の皆様へ
    →34回対策のカリキュラムPDFに書いてあった12/2(土)のライブ講座の原価計算の予定が「部門別の第30回 4問 になっていましたが、正しくは 3問 です。PDFも更新をしました。
    尚、この課題はライブではなく収録で公開する予定です。
  • 23/11/21
    建設業経理士2級基本講座をご受講中の方へ

    建設業経理士2級の基本講義に
    「#7 固定資産」を追加しました。

    資料ダウンロードにPDFを追加しておりますので、資料とあわせて動画をご確認ください。
  • 23/11/17
    建設業経理士1級 ライブ講座を受講の皆様へ
    本日11/18 19:30からのライブ講座を開場しております。 途中からの参加もOKです。
    ・諸表 キャッシュフロー計算書 第15回第4問
    ・原価 工事別原価計算 第 24 回第 5 問
    ・分析 CVP1 第 28 回第 4 問
    の順で解説予定です。
  • 23/11/17
    税理士  簿記論&財務諸表論講座を受講中の方へ
    簿財共通 確認テストの14.15の解説動画をUPしました。

    また16.17の問題・答案と解答を公開しました。資料ダウンロードよりご確認ください。
    ※16と17の解説動画は後日公開予定
    11/25(土)のライブ講座で解説しますので、それまでに解いておいてください
  • 23/11/17
    建設業経理士1級 ライブ講座を受講の皆様へ
    明日の11/18 19:30からの<ライブ講座入室方法>のメールをさきほど送信しました(2通受信された方すみません!内容は同じです) メールが確認できなかった場合、ライブ講座カテゴリの1つめ「ご案内<第34回 各科目共通>」にメールと同文があります
  • 23/11/17
    【復旧 WEB講座サイトのアクセス不具合について】
    本日11/17 13:30頃~13:50においてWEB講座サイトのアクセスができない不具合がございましたが、現在は復旧していると大元のサービスより公式に発表がございましたので、お知らせ致します。
  • 23/11/17
    【WEB講座サイトのアクセス不具合について 続報】
    現在11/17 13:52時点においてWEB講座サイトのアクセスができない不具合が解消されています。
    受講者様にはご迷惑をおかけしました、申し訳ございませんでした。
    不具合の詳細については現段階では不明とのことですのでわかり次第お知らせ致します。
  • 23/11/17
    【WEB講座サイトのアクセス不具合について】
    現在11/17 13:30時点においてWEB講座サイトのアクセスができない不具合を認識しております。
    受講者様にはご迷惑をおかけします、申し訳ございません。
    大元のサービスでの不具合のようだと報告がある状況で、詳細については現段階では不明とのことです。
    復旧の情報を得次第お知らせ致します。
  • 23/11/12
    税理士  簿記論&財務諸表論講座を受講中の方へ
    簿財共通 確認テストの12.13の2つの解説動画をUPしました。
    12の資料を差し替えています。

    また14.15の問題・答案と解答を公開しました。資料ダウンロードボタンよりご確認ください。
    ※14と15の解説動画は後日公開予定です。
  • 23/11/10
    本日は建設業経理士合格発表日でしたが、受験された皆様いかがでしたでしょうか?
    CMC講座を受講された方から合格のご連絡頂きました!️おめでとうございます!

    第34回24年3月分に建設業経理士1・2級受験されるかたへ 合格するぞ!動画
    https://youtu.be/Bnzj_Mz2xnA
  • 23/11/04
    建設業経理士1級 ライブ講座を受講の皆様へ
    本日11月4日 PM07:30からの<ライブ講座入室方法>のメールを送信しました
    課題:分析29回4問、諸表21回4問、原価26回3問

    メールが確認できなかった場合、ライブ講座カテゴリの1つめ「ご案内<第34回 各科目共通>」の動画の下にメールと同じ文があります
  • 23/11/02
    建設業経理士1級 ライブ講座を受講中の方へ
    10/21のオンデマンドを公開しました

    ライブ講座の左カテゴリ「ライブ講座 ≪各科目共通≫ 34回対策」よりご確認ください
  • 23/11/02
    建設業経理士2級パーフェクトパックを受講中の方へ
    基本講義に「#6 債権債務」を追加しました。

    資料ダウンロードにPDFを追加しておりますので、資料とあわせて動画をご確認ください。
  • 23/11/02
    建設業経理士1級-合格パック<財務諸表>を受講中の方へ
    掲示板に頂いた質問の解説動画を公開しました
    「財務諸表 第28回第4問」です

    左メニューカテゴリより「建設業経理士1級「財務諸表」質問対応」を選んで頂くと該当動画があります。
    資料ダウンロードはナシです。
  • 23/11/02
    税理士  簿記論&財務諸表論講座を受講中の方へ
    簿財共通 確認テストの8.9.10.11の4つの解説動画をUPしました。
    10と11の資料を差し替えています。

    また12.13の問題・答案と解答を公開しました。資料ダウンロードボタンよりご確認ください。
    ※12と13の解説動画は後日公開予定です。
  • 23/10/28
    本日20時(20:30~になる可能性があります) よりyoutubeライブにて
    「会計資格・無料質問会」生放送をします
    月1回の開催になって初のyoutubeライブです。
    どなたでもご参加いただける無料質問会です。
    https://www.youtube.com/user/casemethod2549
  • 23/10/28
    税理士  簿記論&財務諸表論講座を受講中の方へ
    簿財共通 確認テストの10.11の問題・答案と解答を公開しました。
    資料ダウンロードボタンよりご確認ください。
    ※解説動画は後日公開予定です。
  • 23/10/26
    【重要】弥生カレッジCMCのWEB講座画面がリニューアルします!
    移行期間は~10/26中となりますので
    ~10/26は新・旧両方ログインができます。

    10/27より新システムのみログインができる状態となります。23日にメール済みです
    詳細はこちらをご確認ください↓
    https://kaikei-soft.net/newsistem.html
  • 23/10/22
    全経税法2級の 消費税 法人税 講座を受講頂いている方へ
    「113回対策」の資料PDFを追加し、 動画での解説は23日の週に収録予定とご案内していたものを公開しました。
    講座閲覧サイトの左メニュー「〇〇税法3級2級(基本講座2022年版)」の最後に追加しております。 ご確認宜しくお願い致します。
  • 23/10/21
    【建設業経理士1級 ライブ講座受講者の方へ】
    10/21(土)16:17以降に本日10/21(土) 19:30~のライブ講座のご案内をメール送信しました
    ライブ講座入室方法のメールが確認できなかった場合の対策として、ライブ講座サイトに「ごあんない」と書いているだけの動画のページにメールと同じ文がございます
  • 23/10/20
    税理士  簿記論&財務諸表論講座を受講中の方へ
    簿財共通確認テストの「確認テスト6」と「確認テスト7」の解説動画を公開しました。
    ※6は問題・答案、解答を修正しています

    また「確認テスト8」と「確認テスト9」
    を問題、解答PDFを公開しました。
  • 23/10/16
    建設業経理士1級ライブ講座を受講頂いている方へ
    10/14のライブ講座 1回目オリエンテーションのオンデマンドをUPしました。
    ※複数科目受講されている方はどの科目のところにも同じ「ホームルーム1回目」の動画が追加されていますが、内容は同じです。
  • 23/10/15
    全経税法2級の 消費税 法人税 講座を受講頂いている方へ
    「113回対策」の資料PDFを追加しました。
    動画での解説は23日の週に収録予定です。
    講座閲覧サイトの左メニュー「〇〇税法3級2級(基本講座2022年版)」の最後に追加しております。
    ご確認宜しくお願い致します。
  • 23/10/14
    建設業経理士1級ライブ講座を受講頂いている方へ
    先ほど本日のライブ講座 1回目オリエンテーションへご参加された方お疲れ様でした。
    使用していたカリキュラムのPDFを更新しました
    https://kaikei-soft.net/kensetsu/live_info.html
    34回対策ライブ講座・直前・当日日程の下の
    →34回対策のカリキュラムPDF(10/14 21:05更新)です
  • 23/10/14
    税理士  簿記論&財務諸表論講座を受講中の方へ
    簿財共通確認テストの「確認テスト6」と「確認テスト7」を問題、解答PDFを公開しました。
  • 23/10/14
    建設業経理士1級ライブ講座を受講頂いている方へ
    本日のライブ講座 1回目オリエンテーションを開場しました。
    途中からでも参加OKです。
    入場の仕方のご案内メールは10/12(木)20:20頃のメールか
    ライブ講座の「ごあんない」動画の詳細コメントからご確認頂けます
  • 23/10/13
    建設業経理士2級パーフェクトパックを受講中の方へ
    基本講義に「#4 工事原価明細表」を追加致しました。

    今後の講座の公開予定日はこちらよりご確認頂けます
    新「建設2級基本講義」公開予定日
  • 23/10/12
    【建設業経理士1級 ライブ講座受講者の方へ】
    10/12(木)20:20以降に10/14(土)20:00~のライブ講座のご案内をメール送信しました。
    ライブ講座入室方法のメールが確認できなかった場合の対策として、ライブ講座サイトに「ごあんない」と書いているだけの動画のページにメールと同じ文章がございます
  • 23/10/10
    税理士  簿記論&財務諸表論講座を受講中の方へ
    簿財共通「確認テスト2」「確認テスト4」「確認テスト5」を収録し公開しました。
    また資料を差し替えてますので、すでにダウンロード頂いていましたらお手数ですがご確認お願いします。
  • 23/10/10
    税理士  簿記論&財務諸表論講座を受講中の方へ
    簿財共通「確認テスト5」の問題・答案を差し替えました。すでにダウンロード頂いていましたらお手数ですが差し替え確認お願いします。
  • 23/10/09
    税理士  簿記論&財務諸表論講座を受講中の方へ
    10/7(土)分のライブ講座で解説しました「確認テスト1」と「確認テスト3」の部分を、確認テストカテゴリにてそれぞれ対応しました。
  • 23/10/08
    税理士  簿記論&財務諸表論講座を受講中の方へ
    10/7(土)分のライブ講座オンデマンドをUPしました。
    講座閲覧サイトの左メニュー「簿財ライブ講座」よりご確認ください。
    次回のライブ講座は11/25(土)に実施予定です
  • 23/10/07
    税理士簿財講座を受講中の方へ
    本日10/07(土)20:00~のライブ講座を開場しています。 途中からでもご参加OKです。
    ご案内は6日(金) 21:20頃のメールか、メールが確認できなかった場合の対策として、ライブ講座サイトに「ごあんない」と書いているだけの動画のページにメールと同じ文章があります。
  • 23/10/01
    税理士簿財講座を受講中の方へ
    先ほど明日の20時のライブ講座のご案内をメール送信しました。
    メールが確認できなかった場合の対策として、ライブ講座サイトに「ごあんない」と書いているだけの動画のページに メールと同じ文章をご案内しています。
  • 23/10/06
    建設業経理士2級パーフェクトパックを受講中の方へ
    基本講義に「#3 工事原価の部門別計算」を追加致しました。

    今後の講座の公開予定日はこちらよりご確認頂けます
    新「建設2級基本講義」公開予定日
  • 23/10/01
    税理士  簿記論&財務諸表論講座を受講中の方へ
    9/30(土)分のライブ講座オンデマンドをUPしました。
    講座閲覧サイトの左メニュー「簿財ライブ講座」よりご確認ください。
  • 23/09/30
    税理士  簿記論・財務諸表論を受講の方へ
    ●ライブ講座案内
    先ほどライブ講座にご参加頂いた方、お疲れ様でした。
    近日中にオンデマンドをUPします。
    次回は10/07(土)20:00~21:00予定です

    ●確認テスト案内
    左メニュー「簿財共通 確認テスト」に2つ確認テストPDFを公開しました。
  • 23/09/30
    税理士簿財講座を受講中の方へ
    09/29 23:00頃に9/30(土)20:00~のライブ講座のご案内をメール送信しました。
    【zoomの参加方法】
    毎週、ライブ講座の入り方(zoomの入室)の情報をメールにて送信しますが メールが確認できなかった場合の対策として、ライブ講座サイト(オンラインショップ決済後に発行されるログイン情報からアクセスするサイト)にて、「ごあんない」と書いているだけの動画のページに 毎週のライブ講座の入り方メールと同じ文章をご案内しています。
  • 23/09/29
    建設業経理士2級パーフェクトパックの基本講義の第2回を無料公開しました!
    2023.09新講座の内容がどんな講座かご確認頂けます。
    ご検討頂いてましたら、購入前にぜひご覧ください
    youtube動画
  • 23/09/25
    先日ご案内していました税理士ライブ講座の
    日程の第1回目の09/30(土)オリエンテーションの時間が決まりましたのでお知らせします
    20:00~21:00 です。
    zoomでの開催となりまので、はじめてzoomをするかたはテストをお願いします
    税理士講座ページ
  • 23/09/22
    建設業経理士2級パーフェクトパックを受講中の方へ
    基本講義に新講座をUPしました
    「#1 建設業の特質と建設業会計の基礎」

    学習画面の左メニューの「建設2級基本講義」よりご確認お願いします
    今後の講座の公開予定日はこちらよりご確認頂けます
    新「建設2級基本講義」公開予定日
  • 23/09/21
    税理士  簿記論・財務諸表論を受講の方へ
    学習画面の左メニューに
    新カテゴリ「簿財共通 確認テスト」を追加しました。
    3つの確認テストPDFを公開しました。
    ご確認お願いします
  • 23/09/13
    税理士&建設業経理士1級ライブ講座を受講、または検討頂いている方へ
    各ライブ講座日程の予定表ができましたのでご確認宜しくお願い致します。
    ・税理士 https://kaikei-soft.net/tax_ac/index.html
    ・建設業経理士1級ライブ講座 https://www.kaikei-soft.net/kensetsu/live_info.html
  • 23/09/12
    緊急開催
    9月16日(土)20:00から
    建設業経理士試験講座
    オンライン相談会!
    https://youtu.be/1DVQdNQYyEw
    建設業経理士2級「第34回(2024年3月)に合格するぞ」講座リニューアルのお知らせも
    https://youtu.be/Rd1Vy9RFm_A
  • 23/09/10
    建設業経理士試験を受験された方お疲れ様でした!
    このあと19:30~建設業経理士試験お疲れ様会youtubeライブ予定です。
    ご参加・ご視聴おまちしております☺️
    cmcのyoutubeチャンネル
  • 23/09/08
    建設業経理士1級 オンライン合宿にたくさんのご参加ありがとうございました!使用していたPDFを下記ページにリンクしました。 オンライン合宿のyoutubeは後からでもご覧いただけます。下記ページにリンクしました。 明日は直前youtubeライブ!19:30~予定です オンライン合宿ページ
  • 23/09/07
    昨日の建設業経理士1級オンライン合宿(youtubeライブ)の財務諸表のPDFをオンライン合宿ページにアップしました。
    このあと20時~21時まで「財務分析」のオンライン合宿がありますので、ぜひご参加ください
    https://www.kaikei-soft.net/kensetsu/ken1_online_camp.html
  • 23/09/04
    今週は建設業経理士1級&2級の直前対策が盛りだくさん!どの対策も無料でどなたでもご参加頂けます。youtubeライブにて実施予定です。
    オンライン合宿 20:00~21:00
     財務諸表 9/6(水)
     財務分析 9/7(木)
     原価計算 9/8(金)
    直前質問会9/9(土)19:30~21:00
    当日お疲れ様会9/10(日)19:30~21:00
    youtube動画
  • 23/09/03
    建設業経理士1級合格パックを受講中の皆様へ
    ライブ添削会の9/3分のオンデマンドを各合格パックに追加しました。
    来週はオンライン合宿や直前対策(全youtubeライブ)、水曜から日曜までびっしりあります
  • 23/09/03
    建設業経理士1級合格パックを受講中の皆様へ
    ライブ添削会の9/2分のオンデマンドを各合格パックに追加しました。左側メニューの「ライブ添削会」よりご確認ください。問題・解答例もダウンロードが可能です。
  • 23/08/31
    建設業経理士1級の「ライブ添削会」の案内です。
    <理論ライブ添削会>
    9/2(土)19:30~21:00
    9/3(日)11:30~13:00
    参加対象、参加方法、注意事項は建設業経理士1級のTOPページにてご案内しておりますので、ご確認お願いします。
    https://kaikei-soft.net/kensetsu/top1q.html
  • 23/08/30
    建設業経理士1級ライブ講座を受講中の方へ
    「ホームルーム4回目 8/26分」を公開しました。
    左メニューの各科目ライブ講座(33回対策)(今回)のところからご確認ください。
    ※複数科目受講されている方はどの科目のところにも同じ動画が追加されてますが、内容は同じです
  • 建設業経理士1級 財務諸表の合格パックを受講されている方は掲示板でご質問のあった
    ・27回第5問(1)(2)
    ・繰延ヘッジ31回第4問
    の解説を追加しています。
    左メニューに「質問対応」のカテゴリを新たに追加していますのでそちらからご確認ください。
  • 23/08/29
    【訂正】2級もあります。建設業経理士2級 第33回(23/9/10) の予想動画を公開しました!
    (先ほどの案内が32回の動画URLでした、失礼しました。)
    https://www.youtube.com/watch?v=3JFy7F2jZao
  • 23/08/29
    おまたせしました!建設業経理士1級
    33回(23年9月10日) 予想動画を公開しました!
    動画内で予想でだした論点の対策動画も盛り込んでおりますので是非ご覧ください
    https://www.youtube.com/watch?v=5eMevPm2LsI
  • 23/08/26
    建設ライブ講座終了しました、お疲れ様でした。
    最後のほうに告知ありましたオンライン合宿のほうは直前週にyoutubeライブで平日に予定しています。
    また日時の詳細が決まりましたらお知らせ致します。
    今晩20時からは「会計資格無料質問会」もあります。
    https://www.youtube.com/user/casemethod2549
  • 23/08/19
    財務諸表論講評に続き、簿記論の講評も公開しました
    「第73回税理士試験(簿記論)講評」
    https://www.youtube.com/watch?v=23_SmZZVz-s
TwitterにてYOUTUBE生放送の日程や講座情報などをお知らせしております。
ぜひご登録よろしくお願いいたします!
不定期ですが重要情報はLINEでも案内しております

WEB講座の最新情報はログイン後の新着情報をご確認ください
弥生カレッジCMC 〒534-0025 大阪市都島区片町2-2-40 大発ビル216
TEL:06-4800-6803  FAX:06-4800-6833  受付時間:9時30分~17時30分
Copyright (c) 2011 CaseMethod , LTD. All Rights Reserved.